Quantcast
Channel: 日々のこと –ココチノ
Browsing all 484 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

考えるより食べれ

ときどき、何か「答え」が欲しくなるときがあります。 今に不安を感じているんだろうと思います。 けど、そもそもの「問い」が無かったりする…。 考えてもしょうがないことは置いといて、楽しい人と美味しいものを食べるに限ります。 写真は、南魚沼市六日町の安穏亭、「塩こうじのつけだれうどん」945円。 「ひつまぶしとミニうどんセット」1,470円は、今回は予算オーバーで注文せず。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

鉄フライパンで焼きおむすび

美しいなぁと買った「鉄フライパン」。 20cmを選んだこともあるけれど、かっこよすぎて、まだ我が家に馴染めていません。 徐々に距離を縮めていまして、今日は「焼きおむすび」を! 美味しい焼きおむすびの作り方も、「焼きおにぎり」とどっちが一般的な名前なのかも知らないけれど、まずは焼いてみました。 今日の“こびり”です。 炊飯ジャーのご飯を固めに握って、薄く油を引いた鉄フライパンで、みそ付けて焼く。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ヤンマ?

蒸し暑い午後、部屋のカーテンの影でバタバタしていたのは、彼でした。 いや、彼女かもしれない。 ヤンマの仲間? いつも見るヤンマより小さいです。 かなり、メタリック。 羽の模様があまりにもキレイで、写真を撮ろうとしたのですが、無理でした。 シャボン玉の膜のようなキラメキと、その模様の、ハッとする美しさ。 自分が思っていた「トンボの羽」以上にキレイだったのです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

口角が上がるおまじない

毎朝見ている「あまちゃん」の影響か、“宮藤官九郎”という文字を見るだけで、ニヤリ。 自然と口角が上がります。 そこで、机の前に“脚本 宮藤官九郎”と自分で書いて貼ってみました。 ときどき見上げては、ニヤッとしています。 今朝「あまちゃん」見たら、“作 宮藤官九郎”でした。 でも、まぁ、いいや。 パソコンのモニターや机の上など、ついつい下の方を向きがちな日々。 顔を上げる癖もついて、いいかも。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

柏崎の赤岩ダムにちょっとシビレル

柏崎のギャラリーtanne(タンネ)のある谷根(たんね)地区には、ダムがあります。 谷根ダムという。 そして、その奥にあるのが赤岩ダム。 別にダム好きだという訳では無いけれど、ちょっとシビレました。 下を覗いたら、ヒャーッとしました。 カメラ落さないか、必死。 tanneには何度も行っているけれど、ダムまで足を運んだのは初めてです。 また、違う季節にも行ってみたいと思いました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

トラバイエのケーキに出合ったぁ…

柏崎市のケーキ屋「パティスリー トラバイエ」のケーキを頂きました。 以前から噂に聞いて、気になっていたのです。 うふふ、かわいいですね。 思わず激写です。 すっきりした後味で、「やばい、いくらでも食べられるぞ…」。 今度はお店へ行って、自分で選びたいです。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「好き」ってすごいな…

何かや誰かが魅力的に見えるのは、 その人が「好きだから」っていう理由で動いているからかなぁ。 と思うことが、いくつか。 私には、そのパワーが圧倒的に足りない…。 地力が弱いから、そのパワーが出ないのか…。 自分の中で小さな「好き」が芽生えたら、少しずつ大きくしてみようかな。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「わくわく研究室」を立ち上げようかと思う

ふと、「わくわく研究室」っていうのを思いつきました。 最初に浮かんだのは「わくわく研究所」だけど、検索したら既にありました。 具体的なことは、形になっていないけど、気持ちはこんな感じ。 誰かに伝えたり、自分が元気になれたりするのは「わくわく」かなと思いまして。 とりあえずは、独りネタ集め。 そのうち、「わくわく」を発信出来たらいいなぁと思います。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

鉄フライパンのパッケージ

鉄フライパンを手に入れて、4ヶ月余り。 ホットケーキや豚肉のソテー、ラーメンの具にミニトマト炒めや焼きおむすびと、仲を深めているところです。 そのままプレゼントに渡せそうな、鉄フライパンの素敵なパッケージ。 今日は開封時の写真をアップします。 美しい鉄フライパン 開封して思ったのは、「美しいなぁ」。 思わず色んな方向から、使用前の記念撮影をしてしまいました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

消しゴムはんこ、ながしまゆうこさんの場合

日曜日開店の焼菓子工房「トコノマ.」にて買ってきた、消しゴムはんこの葉書。 なつのたより「きらきら」。 ながしまゆうこさんの作品です。 厚手の和紙に広がる、独自の世界です。 和紙は、新潟県内の和紙工房の手すき和紙。 万年筆やボールペンでも書きやすい硬さでした。 それだけでも存在感のある、和紙の葉書。 うっすら入った凹の筋は、重ねた紙を剥がすときに使ったものの跡でしょうか?...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ラジオ体操、始めました

毎夏、「市民一斉ラジオ体操の日」みたいなのがあります。 会場には行かなかったけど、家ではラジオに合わせてやってみました。 予想通り、固かった…。 予想外に、腰は痛くなかった。 特に、“体を横にまげる運動”のひどさに、じぇじぇじぇ。 鏡を見なくても、体が真っ直ぐなままなのが分かります。 腰は痛くても、体は柔らかい方でした。 柔軟性はあると、油断していました。 体が、体の芯が固くなっている…...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

満足感の理由

ながしまゆうこさんの消しゴムはんこものと一緒に買ってきた、トコノマ.の焼菓子。 「黒糖ピーナッツココナッツ」、4枚入り、210円なり。 私にとっては、ちょっと贅沢なお値段のおやつです。 けれども、満足感はんぱない。 まず、形がかわいい、 そして、直径4.5cmほどの割に食べごたえがある、 それと、作り手の気持ちですかねぇ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

『本屋図鑑』を読むことが出来ました

読みたいなーと思っていた『本屋図鑑』を借りることができました。 一人出版社 夏葉社さんの本です。 本屋さん、本のある場所と関わる人々の静かな情熱が伝わってきます。 「図鑑」とあるように、日本全国の本屋さんが紹介されています。 新潟県も3店! 本の店 英進堂の「高野文子棚」行ってみたいです。 そして、気になるのは、ロバの本屋。 近くのバス停から、徒歩35分! おら、そんな根性無いかも。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

着物は甦るという

NHKおはよう日本「まちかど情報室」27日のテーマは“捨てずにオシャレに”でした。 コーナーの最初で映し出された画像を見て、“着物がクリーニングやお手入れで甦るって話?”と思いましたが、違いました。 ちょっと残念。 というのは、着物クリーニングのサイト更新を手伝わせてもらっているからなんです。 十日町市にある会社が運営しています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

打たれ弱いワタシ

自分の中のやる気が、ときどき、痛みに負けてしまいます。 時折やってくる痛み止めが効かない痛みに囚われると、集中力が続きません。 ウヘーッと外に出たら、収穫のタイミングを逃して破裂したゴーヤに親近感。 久しぶりに、外でデジイチ使ったので、痛みもいいキッカケになったかと感謝。 やっぱり、デジイチで撮ると、光が気持ちよく撮れる気がします。 こんなこと書いているうちに、気持ちも少し晴れてきました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

片付けのススメ

パソコンのデスクトップにある「とりあえずBOX」フォルダ。 カタヅケラボの整理収納講座の影響で生まれました。 気になる記事のURLや画像などを“とりあえず”デスクトップに保存していました。 いつの間にか溜まり、パソコン上とはいえ、なんか煩雑でいやーな感じ。 整理収納講座で知った、モノを片付ける一段階としての「とりあえずボックス」をパソコンの中にも作ったのです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

久しぶりのドキドキ

『本屋図鑑』を読んだ影響で、久しぶりに小説を買いました。 映画『ゴールデンスランバー』を観てから気になっていた、伊坂幸太郎さんの作品。 『ラッシュライフ』です。 伊坂さんの小説読むのは、初めてです。 文庫本16mm厚の長さの小説を読むのは、久しぶりです。 正直、最後まで読めるかも、最初は不安でした。 しかし、心配無用。面白かったです。 カフェや眼科での待ち時間、そして夕食後、一日で読み切りました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

花森安治に惹かれて

先日図書館で借りた『花森安治 – 美しい「暮し」の創始者』を読みまして、彼が作ったものを読みたくなりました。 ことばと文字に対するこだわりが凄いなぁと思ったのです。 そして、それを実感したい。 そこで、ネットの古本屋で購入したのが、1969年の99号。 送られてきた際の切手も良くて、他に気になる号もあるし、機会があればまた買いたいなぁと思います。 books...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「こばと通信」2年半ぶりに発行しました

憶えていてくれてますか? B4両面一枚のミニ新聞「こばと通信」(無料)です。 この度、2年半ぶりに発行いたしました! 本日、十日町のリボンカフェさんに配布をお願いしてきました。 今回、六日町のハイネさんにも配布をお願いしており、今日投函してきました。 先日の六日町行きは、このお願いのためでもありました。 なんと、メンバーは3人になりました。 2年半ぶりに作ったら、勝手が違うこともありました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

歯医者の後のお楽しみは、フレンチトースト

久しぶりに歯医者に通っています。 しばらくは、歯科衛生士さんによる検査と指導…。 自分のダメさ加減を指摘される訳で、憂鬱です。 その後、親知らず一本抜歯予定。 歯医者の後に、リボンカフェさんに寄ることをご褒美に、頑張りました。 そんな大げさなことではないけれど、楽しみなけりゃやってらんない。 久しぶりのフレンチトースト! 何にしようか、歯医者の椅子の上で口を開けながら考えていました。...

View Article
Browsing all 484 articles
Browse latest View live