Quantcast
Channel: 日々のこと –ココチノ
Browsing all 484 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

夢中

ニット作家 ito. さんのワークショップに参加してから作った、アクリルたわしたち。 まずは、編み始めと色替えの方法に慣れるために、コツコツ作ってます。 結構な割合で間違ってますが、習うより慣れろ、そのまま適当に編み進めてます。 きつめに編んでしまう長年の癖。 直径10センチほどのアクリルたわし1つ編み終わると、首から肩がゴチゴチです。 畳に座って編んでいるせいでしょうか?...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ほぼ日手帳WEEKSカスタマイズ

7月に入りましたね。 雨が降らないなぁと心配していたら、雨が降ってきて一安心、と思っていたら豪雨。 みなさまのところは被害なかったでしょうか? 水曜日に、ハイネのお店番に通い始めて早2ヶ月が過ぎました。 やーーーっと、少し落ち着いて、手も震えず、ラッピングができるように。 そして、ちょーーーーっとずつ、気持ちの余裕も出てきました。 先週の水曜日は、イベント「タペタペ描きます」の日。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

イエス

ハイネで買ったマスキングテープがお気に入りです。 ミナペルホネンの shiritori (しりとり)。 これを貼った手紙を届けた友人からの言葉に、ハッとしました。 自分の手帳にも書き留めましたが、一部をここに引用します。 「yes」 は、 happy や、 smile や、 enjoy につながっている 足りてないのは 「yes」 のキモチ 成り行きを肯定して、受け入れて、信じて努力して進む...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

連休ですね

おはようございます! 「海の日」と祝日ですが、外からは建築現場から作業音が聞こえています。 わたしは、イレギュラーでハイネのお店番に行ってきます。 最近暑くて、睡眠の質が下がってます。 すると、昼間に眠い、眠い、眠い…それでも、また夜には眠れるのですが。 半身浴も試してますが、手軽にできる何か、ありましたら教えてください。 では、身支度して、行ってきます。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

高岡市美術館「花森安治の仕事」展へ

昨日、普通列車を乗り継いで、高岡市へ日帰り旅をしてきました。 目的は、『暮しの手帖』初代編集長であった花森安治、 その仕事を紹介する「花森安治の仕事 デザインする手、編集長の眼」展です。 ほくほく線始発に乗り込み、いざ、高岡へ。 乗り継ぎ4回、約3時間半、高岡には9時半前に到着しました。 そして、さらに電車に乗って1駅、高岡市美術館の最寄り駅へ。 駅から数分、高岡市美術館に着きました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

へろへろな高岡観光

高岡へ「花森安治展」を観に行ってから、すでに1週間です。ウソでしょ。 あの日は陽射しも強くて、暑すぎて、色々と寄ることはできませんでした。 しかし、あの町並み、もう一度行きたいです。 美術館を後にして、日陰を探しながら歩いて、路面電車の停留所へ。 暑さにボーッと待っていたら、来たのはドラえもんカラーの路面電車でした。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ほくほく線に乗って、スタンプ集め

先日の高岡行きには、「えちごツーデーパス」を使いました。 その名の通り、越後のお得な切符なので、高岡駅で精算します。 1,000円ほどお得、ランチ代が出ましたね。 高岡へは日帰りだったので、「ツーデーパス」2日目は、ハイネへの打ち合わせに、電車で行ってきました。 そこで登場したのが、『北信越スタンプラリー』の冊子です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

リボンカフェのガトーショコラを味わう

振り返ると、前回から記憶を失っていたのか?と思うような、久しぶりの更新です。 その実は、すっかり忘れていた子どもの頃の感覚が甦ったり、不思議な時間を過ごしていました。 しかし、ボーッと過ごしていたのは間違いありません。 よし、気分を切り替えようと、リボンカフェのガトーショコラを食べに行ってきました。 リボンカフェのブログを見て、ケーキ食べ納めになるかも、と。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

行った方がいいよ、石川直樹さんの写真展

新潟市美術館で開催中の「石川直樹 この星の光の地図を写す」展へ行ってきました。 平日だから、ゆっくり、じっくり観ることができました。 気になるなら、絶対、絶対、行った方がいいです。 幸運により、すばらしい一日となった今日。 そのスタートは、沼垂テラス商店街にある HOSHINO koffee & Labo. さんから。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

キックボクサーが教えるキックボクシング教室「泰キック!」初参加

南魚沼市六日町で、毎週水曜日の夜開催されているキックボクシング教室「泰キック!」に参加しました。 最初の準備体操・ストレッチや最後の「サーキット」と呼ばれる運動に参加しただけの、ほぼ見学。 「運動」なんて、いつぶり? 運動のためのスニーカーも、ジャージも持ってない、そんな運動不足な中年でも、楽しめました! 「運動」「スポーツ」の場に顔を出すのは、腰痛を出してからは、平均で年に一回も無いわたし。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

最近読んだ本、買った本

この夏に買った本です。 「買わない」「増やさない」と云いつつ、買いました。 おもしろい本ばかりなので、簡単にご紹介します。 左から、 直販(通販)で買った、暮らし方冒険家の『暮らしかた冒険家「#heysapporo」』。 面白そうなことをしている人たちだなぁと前から気になっていて、買ってしまいました。 暮らし方、生き方も仕事にしちゃってる夫婦、子どもあり。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

寒くて震えました

ソラゾラシイ政治の話じゃなくて、今朝の冷え込みです。 日中になっても室内の温度は上がらず、暖房が欲しくなりました。 ひとりゴタツに、寝袋欲しいです。 つい先日まで、日陰を探して歩いていたのに、今日はお日さまの光を浴びるのが嬉しい。 ぶらぶらと歩くのに気持ちのいい季節になってきたんですね。 リボンカフェで、ケーキセットを楽しみながら、『暮しの手帖』をパラパラ。 今発売中の『暮しの手帖...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

書いて、書いて、ときどき振り返る

発売以来ずっと愛用している、正方形のツバメノート「ダ・ヴィンチ」。 とりあえず書き残す、日記のようなノートとなっています。 山田ズーニーさんは、ほぼ日の連載で次のように書いています。 (ほぼ日刊イトイ新聞 – おとなの小論文教室。 Lesson827 書いて、自分になる。) 「文章表現力」は、 うまい文章が書けるとか、 相手に伝わることに留まらない。 書くことによって、人は「考える」。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

わすれもの

それは、わたしの忘れっぽい性格。 週一お店番しているハイネさんに置いてもらうことになった、小さな本棚。 設置した当日はもとより、2週続けてお店番の時にも写真撮ってくるの忘れました。 あきらめて、ハイネ店主がFacebookページにアップしてくれた写真を載せます。 ハイネさんでのマーマーマガジン編集部の『日めくりッ コンシャスプランカレンダー...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

明日から、11月

寒いですねー。風邪引いていませんか? 明日から11月ですよ。今年もあと2ヶ月ですよ。 わたしは、焦りながらも(何に?)淡々と過ごしております。 写真は、先週食べた カフェ ie. さんのケーキです。ボスのお土産でした。 まだお店には行ったことのない、南魚沼市塩沢にあるお店。 南魚沼市女子力観光プロモーションチームブログのカフェ ie.さん紹介記事が分かりやすいです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

香りのチカラ

いいお天気ですねーッ。 今日、11月3日は、文化の日。 そして、ハイネ7周年の日です。 11月のハイネは、いつもにも増してお客さまに楽しんでいただきたいと、イベントわんさか! 毎週土曜日も開催されます。 毎月発行しているチラシも、今月は倍のA4サイズになりました。 ハイネのイベント祭り、明日が第1弾です。 「Aroma session 牡牛座の満月〜感情解放〜」と題した、アロマセッション。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

『魔法をかける編集』から書き留めた言葉

夏に買って一度は読んだ『魔法をかける編集』を再読です。 文中に出てくる、ゲームを連想させる表現に少しイラッとしながら。 著者の藤本智士さんとは世代的には近いんですが、ゲームしないもので、“勇者”とか、なんだかしっくり来ないでした。 藤本智士さんといえば、秋田県発行のフリーマガジン『のんびり』。 質感・内容とも魅力的な冊子です。 藤本さんと秋田県のご縁はどこから?と思っていました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

手製本でノートを作るワークショップ@ハイネ(11月18日)

雑貨と洋服やさん ハイネ にて開催の「手製本+切り貼りで作る小さなノート」に参加します。 いつもは水曜日のお店番ですが、この日は…えへへ、講師側です。 マルト書店さん指導で作る手製本のノートを、切り貼りで仕上げましょう、というもの。 紙や布をハサミで切って、ノリで貼るのです。 教えることもないですよねー、そうですよねー。 応援します!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

レトルトカレー、パッケージ買い

初雪も降り、寒くなりましたね。 インフルエンザの話題が出たり、ラジオのパーソナリティーの声も鼻声だったり。 案外そんな“雰囲気”に影響されるわたし、今朝起きたら、背中にゾクッとしたものを感じました。 明日はイベントもあるし、気をつけなくちゃ。 と、先日、パッケージに惹かれて買ってきたレトルトカレーを開けました。 予算100円で好みの味のレトルトカレーを探すわたしには、高級品の400円超え。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「ココチノ」ブログを無料で常時SSL化

このブログは、さくらのレンタルサーバを利用しています。月額515円のコース。 https:// というアドレスになる「常時SSL化」しときたいなぁと思いつつ、SSL証明書取得に掛かる費用がなぁ…と思っておりました。 そしたら、さくらインターネットから「無料SSL設定」のお知らせが。 といいながら、ぐずぐずしておりましたが、本日設定を行いました。...

View Article
Browsing all 484 articles
Browse latest View live